やかまし村 3月盆景イベントレポート!
- 2013年04月02日
- Tweet
3月23-24日は2013年第一回やかまし村でしたー!
「自然と暮らしと文化の繋がりを感じる ~盆景作りを通して、自分の森を創造しよう!~」
http://noisyvillage.org/p945/
盆景とは、お盆の上に土、石、苔、草木を配置して、自然
自然からのいただきもので成り立つ、私たちの暮らし。
過
与えられたものに感謝し、受け入れ、それぞれの感性を生
今回は、やさとで、やさとの土を使った陶芸で器をつくり
今回陶芸を教えてもらうのは、陶芸家 飯田 卓也 さん。
米国での陶芸活動を展開、その後やさとに移住。自
今回作った器が焼きあがると、次回はその器に、やさとの
桜、梅、桃、辛夷(コブシ)、木蓮、連翹(レンギョウ)
自然の中には、ふと足元をみると、美しいコケや山野草や
夜には、盆景の前ならしとして、自然からとってきた素材
昼にこんなものもとってきています。
初めまして同士も、長らくの付き合い同士も、あえて時間
素材の使い方も表現方法もそれぞれで、自分の知らなかっ
最後に、みんなで、創作に込めた表現を発表するのが、な
みんな、ほんとにフツーのメンバーが集まってるのに、超
23日の夜はアースアワー。キャンドルライトの薄暗闇の
朝からは農体験!豚さんもブヒブヒです。
農体験では、秋に収穫したサトイモ、キョウイモの掘り起
女子は楽しく親イモ子イモ孫イモのばらし。いいですね。
男子はひたすらせっせとダイコン、サトイモ、京イモの掘
最後はみんなで、とった京イモの土を落としたりヒゲをと
自然素材を使って作品を作ること。
すなわち、自然と向き合い、自分と向き合い、人と向き合
いよいよ第2弾では、やさとの里山に入り、苔や山野草を
新緑と、ぽかぽかと暖かい日差しが気持ちよいやさとで、
第二回 2013年5月5日(日)~6日(月・祝)
http://noisyvillage.org/p992/
みなさまの参加をお待ちしております!!
Comments
Powered by Facebook Comments
Comments
Powered by Facebook Comments